米子事務所の自己紹介
今回は、米子事務所について紹介したいと思います。
米子事務所は、鳥取県西部の米子市西福原に位置し技術職員6名、事務職員1名の計7名が現在従事しています。
More
納める・納まる
紫陽花
6月14日、中国地方の梅雨入りが発表されました。
梅雨の時期といえば、、、紫陽花
弊社の駐車場でも花を咲かせています。
本日はそんな紫陽花についての豆知識を紹介したいと思います。
まず一つ目は紫陽花の色について
一度は聞いたことがあるかもしれませんが、紫陽花は土壌のphによって花の色が変わります。
phが酸性だと青系に、アルカリ性だと赤系に、そしてが中間だと紫系になるそうです。
弊社の紫陽花はピンク(赤系)なので、土壌はきっとアルカリ性ですね。
二つ目は紫陽花の「花」について
多くの方が大きな花びらのように見える部分が花だと思っているようなのですが、
そこは「がく片」が変化したもので、種は育たない「装飾花」と呼ばれるものだそうです。
では本当の花(「真花」と呼ばれる)はどこかというと、、、
写真の花の中心にある小さなつぶつぶした部分です。
よく見ると、雄しべ・雌しべがあります。
この写真二分咲きくらいに思えるのですが、実は満開なのです。
最後に紫陽花のおまじないについて
紫陽花は「魔除けの花」と呼ばれ、幸運のお守りになる縁起の良い花だそうです。
花びらを4つ半紙で挟んで押し花のようにし、
お財布の中に入れておくと金運がアップするそうです。
この時期ならではの紫陽花をいつもよりじっくり観察したり、
おまじないも気になる方はぜひ試してみて下さい。
最新技術
先日、弊社設計の現場において、杭工事が行われました。
今までの杭工事は、アナログでの施工管理が主流でしたが、今回の杭の施工管理は
ICTを活用した新しいものでした。
杭打機に搭載されるPCでの施工データ管理、立会い写真もタブレットで撮影した
直後に事業所のPCに保管され、項目ごとの帳票やチェックシートが自動で生成
されるなど、日々の技術革新には目を見張るものがあります。
一方、設計や監理においても、BIM(ビルディングインフォメーション モデリング
の略称)の活用が注目されています。
コンピューターを用いて作成した3Dのモデルに、各種仕上げやコストなど、
様々なデータを入力し、基本設計・実施設計・施工・維持管理に至るまで、
あらゆる場面で情報活用を行うための新しい取り組みであり、
建築の新しい設計手法となるものです。
例えば、新しいプロジェクトの計画の段階では、これまで2D図面を基に施主様と
打ち合わせを重ねることで行われてきました。
しかし2Dの図面は人によって理解度に違いがあり、実際に建設された後、
初めてわかるというケースは少なくありません。
2D図面をベースにしたコミュニケーションから、3Dモデルを使った
コミュニケーションに置き換えることで、設計者のイメージを早期から共有して、
簡単に確認できるようになります。
弊社も、それらを見据えた設計手法を取り入れつつ、日々仕事を行っています。
前回のブログでもお知らせしたとおり、弊社では建築意匠設計・監理技術者を
募集しています。
ぜひうちで一緒に設計しませんか!
仕事の環境は?福利厚生って大丈夫?など不安に思ってる方もいると思います。
が、大丈夫です!
意欲・興味のある方は、総務部(0857-22-8381 担当:澤田)へご連絡ください。
Hakuto BLOG
by hakutosekkei
カテゴリ
全体日常
イベント
現場より
津ノ井保育園&デイ
K診療所
お知らせ
インターシップ
未分類
最新の記事
インターンの受け入れ |
at 2023-10-05 18:24 |
アサヒコンサルタント新社屋新.. |
at 2023-07-21 13:41 |
わくわく北中 2023 |
at 2023-07-20 18:25 |
新入社員の三ヶ月たった今思うこと |
at 2023-07-03 10:06 |
「肉体改造」 |
at 2023-06-12 18:21 |
以前の記事
2023年 10月2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 04月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月